英検2級資格ではなく なぜ 準1級が2019年ビジネスに必要なのか?

【なんで英検準一級が必要? 英検2級でビジネスは十分なのでは?】

私は中学生、高校生、大学生を相手に教える仕事をしてます。

そしたら?

「先生 英検2級しか持ってないの?」

子供から煽られるわけですよ。

もっといえば

「高校受験に英検持ってたら有利」

「大学受験に英検持ってたら有利」

「センター試験と英検の関係は2020年整備中」

完全に「英語の押し売り」で煽られてるわけですよ。

もしかしたら

私と同じく教育関係で仕事をしてる人は

私と同じ「無言の煽られ方」をしてるかもしれません。

「高校生ががんばれば 取れるであろう英検2級だけしか持ってない自分が嫌だ」

「仕事的に目立たない、声をかけられない、ライバル講師に負けたくないよ」

そうゆう発想になるのは私もあなたも同じです。

であるとするならば

「英検2級だけでなく 英検準一級を」

上を目指すのは当然。

スキルアップをやめてしまえば

自分が置き去りにされてしまう、

そうゆう変化のスピードが速い社会が日本なのですから。

→ 英検準一級試験に最速で合格できる方法はこちら

以上

吉田貢三

英検準1級・2級 TOEIC
スポンサーリンク
【予備校講師】吉田貢三の資格受験・高校受験・大学受験レポート!