パス単 weblioの使い方

パス単 weblioの使い方

 

「出る順 パス単」旺文社の本

赤シートで隠しながらひたすら見る。

暇さえあれば見る。

私は20周はやりました。

 

単語 単語帳(パス単)使え

そのうちに、「この単語は 出るパス単に載ってたな」て単語帳と本文が一致出来るようになるからそれまで出るパス単をやること

 

出題頻度ABCで分かれてることにつき

初期の頃はAから順番にやってましたが、合格回の直前はBCメインで回してました。

(見る単語クラスが変わっていくのが成長の証)

 

長文問題でわからない単語があったら 「出る順パス単」を 索引を使って辞書みたいに使って 載ってるか探す。

癖にするのです。

 

単語帳で索引で調べてもない、わからない単語は?

 

スマホアプリのweblioで調べる。

なんせ調べてわかるまでが速いのが特徴。

予測変換といって

たとえば アルファベットの綴りを2,3文字打てば

該当ワードの候補が並ぶ。

これは

リスニング過去問をきいてるときにも使える、

いや、weblioを使わなきゃ前に進めないのです。

 

以上

【予備校講師】吉田貢三の資格受験・高校受験・大学受験レポート!