特別レポート5 過去問 問題用紙の加工と 答えを絞る「読み」とは? 英検準1級 2018-2回

過去問 問題用紙の加工と

答えを絞る「読み」とは?

英検準1級 2018-2回

 

 

 

 

問題用紙ってのは 見やすくしなきゃいけない。

普段も本番も サラのまんまってのは ダメなのだ。

 

なんで?

見たことがない、

初見だから。

 

「問題が解けたらいい」ってもんじゃない。

「新しい問題文でも 短い時間で答えが出なきゃいけない」

ここに合わせた勉強が 意味のある勉強です。

 

それが問題文を加工する癖というもの。

 

過去問はなんのためにあるか?

過去問は6回分でいい。

「6回分の過去問に書いてることを全部覚えたら 合格できる」

と思っちゃダメ。

過去問を使って試しておかなきゃいけない。

何を試す?

推測する力を試しておくんです。

推測する力=「読み」

答えそのもの、結論自体はゴミです。

 

答えにいたるまでの思考回路、

・なぜ答えを絞れた?

・なぜそれを答えだと思った?

それが「読み」だ。

 

ここのフォームを固めるために 過去問を使うんです。

答えにいたるまでの思考、過程、

そこの見本は?

私の教材で見せてます。

 

以上

今日はどうもありがとうございました。

吉田貢三

 

 

 

【予備校講師】吉田貢三の資格受験・高校受験・大学受験レポート!